これから松本市井川城で建築が始まるお家の地鎮祭を行いました。

今回はお施主に準備をいただき、お施主様の檀家のお寺さんが
執り行ってくださいました。
私達も長い経験の中ですが、仏式で地鎮祭を行う事はほとんど無く
どのように進行していくのか少し不安がありながら始まりました。
皆でお経を唱えながら行われ、普段とは少し違う緊張感があり
とても身の引き締まる地鎮祭となりました。
これから着工に向けて最終の準備を進めていきます。

▲
by shinsei-1971
| 2018-06-06 21:01
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
5月も半ばになり、真夏日を記録する日もありましたが、
まだ梅雨も来ていません。
季節感が少しずつずれている感じですね。
さて、大手メーカーのPanasonicから、内装ドアの新商品が発表されています。


この商品の特徴は、
「塗れる」「飾れる」「選べる」内装ドア
ですので、お好みの色で塗れたり、
好きなアクセサリーなどで飾れたりします。
DIY好きな方や、
オリジナリティ溢れる空間づくりがしたい方には良いと思います。
発売は7/20からになりますので、
興味のある方は、こちらもご覧ください。
CRAFT LABEL ホームページ
まだ梅雨も来ていません。
季節感が少しずつずれている感じですね。
さて、大手メーカーのPanasonicから、内装ドアの新商品が発表されています。
「VERITIS(ベリティス) CRAFT LABEL(クラフトレーベル)」です。


この商品の特徴は、
「塗れる」「飾れる」「選べる」内装ドア
ですので、お好みの色で塗れたり、
好きなアクセサリーなどで飾れたりします。
DIY好きな方や、
オリジナリティ溢れる空間づくりがしたい方には良いと思います。
発売は7/20からになりますので、
興味のある方は、こちらもご覧ください。
CRAFT LABEL ホームページ
▲
by shinsei-1971
| 2018-05-18 18:54
| その他
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
松本市浅間で工事中の住宅ですが、先週末に構造部分を組み上げていく建て方を行いました。


数日前までは基礎があるだけの平面の状態でしたが、一気に2階までの骨組みが出来ました。
こちらが外観ですが足場にシートが掛かっていて分かりにくいです。

内部はこんな感じ

ここからどんどん進んでいきます。
骨組みが出来るとイメージがわきやすくなり建てている実感がより強くなってきます。
完成に向け職人の皆さん宜しくお願いします。
今週末は、松本市里山辺&塩尻市広丘吉田にて完成見学会を開催いたします。
ご興味のある方、見学ご希望の方は info@shinsei-1971.co.jp まで連絡下さい。
事前連絡なしでのご来場はお断りしていますので宜しくお願いします。
詳細は、先週のブログ記事をご覧下さい。
▲
by shinsei-1971
| 2018-03-19 18:38
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日 1月28日(日) あがたの森文化会館 講堂ホールにて

2018 松本市景観シンポジウムが開催されました。

第一部 松本市主催の景観賞授賞式では、
以前こちらでもお知らせしてました『中西屋酒店』様が奨励賞を受賞され、
当社も施工会社として式典に参加しました。
地域から愛されているお店として、他薦からの受賞となりました。
お施主様、設計事務所様、おめでとうございます。
協力させて頂けて嬉しく思います。
第二部 景観フォーラムでは 今までのまちづくりの活動を改めて振り返り、
どんな提案があったか、実現されたもの等をご紹介しつつ、
今後の松本の『まちづくり』を考えていこう、というものでした。

↑今までの活動内容のパネル展示。
一枚一枚をじっくりご覧いただけました。
自分たちが暮らす『まち』のこと、
もっとよく知りたい、もっとよくしたい、といった皆様の思いの
お手伝いができるようになれば幸いです。
▲
by shinsei-1971
| 2018-01-29 16:24
| その他
|
Comments(0)
▲
by shinsei-1971
| 2018-01-05 10:56
| その他
|
Comments(0)